体験授業の流れ
体験授業の流れ

プログラミング教育 HALLO
体験授業3つのポイント

個別にカスタマイズした
一人ひとりに最適な授業
お子さまのスキルや興味関心を確認した上で、体験するステージや、進め方をカスタマイズ!個別最適化授業は、初めてでも経験のある方でも楽しめます。

ゲーム感覚だから楽しく
体験出来る
体験授業では、実際にオリジナル教材のPlaygramを触って体験します。ゲーム感覚で学べる教材なので、初めてでも楽しく参加出来るので安心です。

個別で何でも相談できるから
疑問が解消
プログラミングはご自身に経験がないから不安という方もいらっしゃると思います。体験授業では個別で気になる点を質問できるので、疑問が解消します。


体験授業当日のスケジュール

体験授業スタート
プログラミングの重要性などを簡単にご説明。お子さまのスキルや興味関心もお聞きします。

コーチと一緒に
プログラミング体験!
オリジナル教材の「Playgram」を体験!まずはコーチと、慣れてきたら一人でもどんどんステージを進めましょう!

カリキュラム・教材のご案内
お子さまがプログラミング体験をしている間、保護者の皆様にはプログラミング教育 HALLOのご説明をさせて頂きます。

質問・相談タイム
お子さまに体験の感想をお聞きしつつ、保護者の皆様からのご質問・ご相談にお答えします。悔いのない選択をして頂くため、どんな些細なことでもご相談下さい。
体験授業に参加して
頂いた方の声

一人ひとりに気を配った対応が好印象でした。
習い事はしたくないという娘が体験教室を受けて、雰囲気や先生をとても気に入り、自ら通いたいと言いました。もう一人体験に来ていたお子さんとペースが違っていましたが、コーチの方はどちらにも気を配って丁寧に対応して下さり、とても良い印象を持ちました。娘も「今日教えてくれた先生に習いたい!」と言っていました。
小学2年生 女子 お母さま

子どもが楽しみながら学べると感じました。
とても良いカリキュラムで、子どもが楽しみながら学べると感じました。少人数で、先生も優しく教えて貰えたので、親としても安心出来ます。体験時間は1時間程でしたが、子どもが楽しいと思ってくれたのも、入会したいと思った理由です。少人数制で、世界標準のカリキュラムを導入しているので、大変役に立つと思います。
小学3年生 男子 お母さま

プログラミングの様々な魅力に気付きました。
体験授業で説明をして頂いて、プログラミングを通して発言力やタイピングなども身につくことが出来る点に魅力を感じました。体験時に子どもが自発的に学ぶ姿が見られて嬉しかったです。
小学3年生 男子 お母さま
ウィルス感染防止対策について
新型コロナウイルスをはじめとした感染症の防止対策として以下の取り組みを行っております。保護者さまやお子さまにもお願いさせて頂くこともございますが、安全・安心な教室運営のためにご協力お願いいたします。
マスク・フェイスシールドの着用
手指消毒
手洗い・うがい
定期的な換気
教室内の除菌消毒
出勤前・出勤時従業員の体温測定
(37.5度以上は出勤停止)