やる気スイッチグループ PreferredNetworks
お気軽にお問い合わせください!受付時間10:00-18:00(日祝を除く)
やる気スイッチグループ PreferredNetworks 0120-74-1915

マイクラでプログラミングを子どもに学ばせたい! 簡単なやり方はあるの?

プログラミング教育HALLOトップHALLOやる気スイッチコラム > マイクラでプログラミングを子どもに学ばせたい! 簡単なやり方はあるの?

マイクラでプログラミングを子どもに学ばせたい! 簡単なやり方はあるの?

公開日:2022/09/20
更新日:2022/09/20

世界的に人気なゲームの「マイクラ」では、子どもから大人まで幅広い年齢のプレイヤーが冒険や建築を楽しんでいます。なかには、子どもが夢中でマイクラをやっていることに驚いている保護者もいるのではないでしょうか。マイクラは、遊ぶだけではなくプログラミング学習ができるゲームです。そこで、今回はマイクラでプログラミングを学ばせたいと考えている保護者に役立つ、代表的な学習方法について紹介します。

1.マイクラは教育分野でも注目される人気ゲーム

マイクラは、マインクラフト(Minecraft)の略称で、Microsoft社の子会社Mojang(モヤン)が開発したゲームです。立方体のブロックや平面状のアイテムなどで作られた世界を自由に冒険できるのが魅力となっています。また、それらのブロックやアイテムを駆使して建築を楽しめるのもマイクラの特徴です。建築できるものは無限で、レゴブロックのように好きなものを作って遊べます。オリジナルのアイディアで家を建築したり、広い庭で動物を飼育したりとゆったりと遊びたい人にはぴったりです。

また、マイクラは知育ゲームとしての要素があるため、一部の教育現場でも楽しみながら学べる教材として採用されています。石や鉱石、氷、木などブロックの数が多く、アップデートで新要素が追加されるため、飽きることなく長年遊んでいるプレイヤーも少なくありません。

2.マイクラでプログラミング学習をするのは簡単?

マイクラは、パソコンやタブレット、家庭用ゲーム機などで遊べますが、「プログラミング学習」という意味で利用できるのは、パソコンのJAVA版・統合版、もしくは教育版などです。それぞれのプログラミング学習について解説します。

2-1.マイクラ:JAVA版

マイクラのJAVA版は、プログラミング言語「JAVA」で記述がされており、WindowsやMac、LinuxといったOSで動作が可能です。まずは、JAVA版でのプログラム学習について解説します。

2-1-1.JAVA版ではMODの導入が必要

マイクラのJAVA版でのプログラム学習は、プログラム学習専用のMOD(モッド)を追加する必要があるため、統合版や学習版と比較するとハードルが高めです。MODとは、ユーザー作成の非公式拡張プログラムで、ゲームのグラフィック・挙動などの変更を行うものが主流となっています。MODを導入すると、マイクラ内の敵やブロックなどの見た目を変えたり、新キャラクター・アイテムを登場させられたりするのが特徴です。ただ、MODはあくまでもユーザーが作成した非公式なものとなるため、公式で作成したものよりウィルスの侵入やデータ破損のリスクがあります。

JAVA版でプログラム学習用MODを入れるためには、あらかじめ配布サイトから「Minecraft Forge」という導入APIをインストールしましょう。Minecraft Forgeは、「インストール」「指定フォルダに好きなMODデータを保存する」の2ステップでMODを動かせる便利なツールです。シングルプレイでのMOD導入までの流れは、まずMinecraft Forgeをダウンロード、次にマイクラを起動してからMinecraft Forgeのインストールを行います。さらに、MODのダウンロードをすれば完了です。

2-1-2.Raspberry jam mod

マイクラJAVA版のプログラム学習専用MODの一つ「Raspberry jam mod」は、プログラミング言語Python(パイソン)によってマイクラの制御を行うことができます。Pythonは、InstagramやYouTubeなどの開発にも使用されている有名なプログラミング言語です。導入の流れは、まずMinecraft Forgeのインストールをしたうえでマイクラと連携させ、Raspberry jam MODとPythonの両方を導入します。Pythonは、パソコンによってあらかじめインストールされている場合があるため、あらかじめ確認をしておくのがおすすめです。

Pythonには、「Python2.x系」「Python3.x系」の2種類があり、パソコンに標準インストールされているのは、Python2.x系です。ただ、Pythonの最新バージョンは「Python3.x系」で、Python 2.x系よりもプログラムコードが書きやすくなっており、サポート期間も長いので、こちらをインストールするのがよいでしょう。

2-1-3.ComputerCraft/ComputerCraftEdu

ComputerCraftEduは、視覚的にわかりやすい独自のブロックプログラミングができるため、初心者でも始めやすいのが特徴です。こちらの専用学習MODは、「リモコンでタートルに命令をする」という方法でプログラム学習ができます。タートルとは、プログラムで動くロボットのことで、見た目は好みのものに変更可能です。マイクラ上での基本的な操作は、道具を使ってブロックを掘ったり、手で置いたり、前を向いたりするなど多岐にわたります。また、専用パネルを作り、同じ動作を繰り返す「FOR」、条件による動作分岐「IF」の利用も可能です。

導入するには、Raspberry jam mod同様にMinecraft Forgeが必要になります。Minecraft Forgeは、MODと同じバージョンのものを導入しなければなりません。マイクラでログインをしている状態で、公式サイトのGETTING STARTED内にある「I’M A PLAYER」からMODをダウンロードしましょう。マイクラのJAVA版の起動構成を開き、「新規作成」→「起動構成の作成」と進みます。名前はわかりやすい名前、バージョンはインストールしたMinecraft Forgeの最新バージョン、ゲームディレクトリは任意です。ディレクトリを作成する場合は、参照からRoaming、新しいフォルダの作成順に開いてわかりやすい名前をつけてから確定します。起動構成を確認して作成しましょう。

2-2.マイクラ:統合版

マイクラの統合版は、さまざまなゲーム機で動作可能で、異なる機種同士でもマルチプレイできるのが特徴です。ただ、プログラミング学習として使用できるのはWindows10向けの統合版のみとなっています。ここでは、統合版でプログラミング学習をするための方法を解説します。

2-2-1.統合版ではCode Connectionでプログラムを組める

「Code Connection for Minecraft」は、Microsoft Storeから無料で購入できます。購入後、Windows10用の統合版と連携しマイクラに接続しましょう。Code Connectionは、マイクラとプログラミングエディターのMakeCodeを接続する必要があるため、まずマイクラで新しいワールドを作っておきましょう。次に、パソコンのスタートからCode Connection、Code Connection for Minecraftをクリック。Code Connectionの画面が開くので、コマンドをコピーしてからマイクラのチャット画面に貼り付けてクリックしたうえでチャット画面を閉じると接続完了です。

Code Connectionの画面に切り替えると、「MakeCode」「Scratch」「Code.org」「Tynker」という4つのメニューが出てきます。例えば、MakeCodeは命令のパネルの組み合わせによって、視覚的にわかりやすいプログラムの作成が可能です。プログラムでは、エージェントというロボットを動かせるので、サポートしてもらいながら学習します。ただ、バージョンアップを行った後、Code Connectionが使用不可になってしまったという報告もあるため、注意しましょう。

2-2-2.Code Connectionが使えなくなったのはなぜ?

「マイクラ統合版とCode Connectionで子どものプログラミング学習をさせたい」と望む声は、非常に多い傾向です。しかし、現状Code Connectionの不具合修正はなく、今後も修正が入るかわからない状態となっています。
教育機関専用マイクラが登場したこともあり、「統合版は通常のゲームとして楽しんでほしい」という開発側の意向ともいわれています。バージョンをダウングレードすれば、Code Connectionが動く可能性もありますが、知識が必要になったり、データ破損のリスクがあったりするため、避けたほうが無難です。

2-3.マイクラ:教育版

教育機関用として開発されたマイクラは、Education Editionです。「MEE」という名で呼ばれることもあります。教育機関向けの正規版を購入するためには、Microsoft365の企業・団体向けアカウントが必要です。Education Editionのダウンロード・インストール自体は、個人でもでき体験版で無料プレイをすることもできます。行えることは、「命令ブロックでのプログラミング」「最大30人と一緒に学習活動」「Pythonなどのプログラミング学習」などです。

MEEの公式サイトで「スタートする」というボタンからMEEのお試しができるページへととびます。Windows、Mac、iPad、Chromebook/Androidのなかから使用するものを選択して無料のMEEをダウンロードしましょう。あとは、サインインをするだけですが、こちらのアカウントは前述したようにMicrosoft365の企業・団体向けアカウントのことです。学校で使用している場合は説明がありますが、自宅でライセンスを購入する場合は専用ページからのほうがわかりやすくなっています。ただ、ライセンスの購入には電話番号やクレジットカードが必要です。あらかじめ用意しておきましょう。

2-4.マイクラ:Hour of Code

Hour of Codeは、ブラウザ上でマイクラのキャラクターとともにプログラミング学習ができる小学2年生以上の生徒向けのツールです。ただ、通常のゲームのマイクラとは異なり、視点は常に上からの見下ろし(2D)となっています。命令ブロックを組み合わせ、試行錯誤しながら目的が達成できるようにプログラムを組んでいきます。多言語対応でチュートリアルがあるため、初めてでも使いやすく、パソコンやタブレットがあれば無料で始められます。

3.マイクラを普通に遊ぶだけでもプログラミング学習に役立つ

マイクラは、コードを書くプログラミング学習として活用できますが、保護者が学習環境を整えるのは難しい場合もあります。しかし、マイクラ自体がプログラミング思考を育てるために役立つ要素を持っているゲームです。では、どのような面がプログラミング学習に役立っているのか解説します。

3-1.筋道を立てて物事を処理できるようになる

マイクラでは、さまざまな素材を組み合わせて物を作る(クラフト)ことができます。例えば、木を切って原木を採取し木材に加工してから棒を作り、できあがった棒をクモの糸と組み合わせて弓を作るといった具合です。採掘や農業をする場合も、どのようにすれば効率よく結果を得るかを常に考えることが求められます。こういった順序を立てて処理していく考え方は、プログラミング学習に活かすことが期待できるでしょう。プログラミング学習を上達させるには、論理的思考を育てることが重要といわれています。そのため、マイクラでの冒険や建築は、論理的思考を育てるサポートするのに効果的です。

アイテムを使ってさまざまなものを作る際には、イメージ通りにならないこともあります。その場合は、「どの部分を変更しなければならないのか」を考えなければなりません。マイクラは、ゲームのため、試行錯誤するといっても楽しみながらできるのがよいところです。本では学べない方法で、子どものやる気を失わせずに教育につなげることが期待できます。

3-2.レッドストーン回路を利用した仕掛けを作れる

マイクラには、「レッドストーン回路」という電気回路のような役目をする装置を作ることができます。回路の材料は、レッドストーンとスイッチ(ボタンやレバー)、装置を動かすピストン、ディスペンサーなどです。レッドストーン装置では、ゲーム世界内に自動ドアやエレベーター、無人農作物収穫機、敵モブ退治用の自動迎撃機などを作成できるようになります。

レッドストーン回路は、1つ順番を間違えたり、置いている位置がずれていたりするだけでも動きません。装置が機能しているかは、レッドストーンが光っているかを確認すればわかるため、このように回路を駆使すれば新しい可能性に挑戦することができます。スイッチのオンオフや出力の強さ、遅延・検知などを学ぶことは、リアルな世界の電気回路をイメージしやすくなるほか、工学的要素・アイディアを形にする力をのばすにもぴったりです。

3-3.コマンドブロックでコードの書き方や効率化を学べる

コマンドブロックは、プログラムにも含まれている命令文(コマンド)を制御できるブロックです。コマンドブロックでのコードは英語で書くため、この点はプログラムの記述と似ています。マイクラ内でコマンドブロックを利用すれば、「ブロックをまとめて大量に設置」「一瞬で複数のブロックを消す」など、効率よく作業する大切さを学習できるでしょう。コマンドによるマイクラの制御は、プログラムによって機械制御を行う感覚の育成に役立ちます。

4.マイクラでプログラミングを学ばせたいなら結局どうするべき?

マイクラでプログラミング学習をする簡単な方法は、Hour of Codeやマイクラ教育版の体験版からスタートすることです。こういったツールを活用すると、環境を整えるための準備に手間がかかりません。また、難易度が低めとなるため、保護者も一緒に楽しめます。プログラミングに役立つ「思考力の育成」という観点では、マイクラをゲームとして遊ばせるのも効果的です。

より本物に近いプログラム学習をさせたい場合、マイクラではJAVA版のMODがおすすめですが、環境の構築が難しい点がデメリットといえます。もし、子どもがつまずいたときのサポートが心配な場合は、マイクラではなくプログラミング教室で学ばせることも効果的な方法の一つです。

マイクラのようなプログラミング学習がPlaygramで可能!

「プログラミング教育HALLO」では、マイクラ統合版に近く視覚型プログラミングからテキストコーディングまで学べるPlaygramを採用しています。Playgramは、ゲーム感覚で取り組みやすく本物のプログラミング、コンピュータ・サイエンスを学ぶことが可能です。お子様の学習ペースやレベルに合わせた個別レッスンを行っていますので、無理することなく楽しみながら継続的に学べます。無料体験授業もあるため、ぜひ活用してください。

執筆者:プログラミング教育HALLOコラム編集部

まずはお気軽に無料体験!

教室でもご自宅でも体験できます

0120-74-1915

受付時間(10:00-18:00 日祝を除く)

更新日:2022/09/23

STEM教育で子どもの才能が開花する? 基礎知識から日本の現状まで解説

IT全盛期到来に伴い、今後はさらにAIを活用する社会になることが予想されます。Meta社(旧Facebook社)のマーク・ザッカーバーグ氏や、Amazon.comのジェフ・ベゾス氏は、一代で世界的なIT企業を築き上げました。

更新日:2022/09/15

どこで学ばせる?プログラミングを習い事にした際のメリットと注意点

プログラミングは多種ある子どもの習い事のなかでも人気が高まっている習い事です。しかし、なぜプログラミングにそれほど注目が集まっているのか疑問に思う親もいることでしょう。

TOPへ戻る