札幌市西区のプログラミング教室・スクールなら
プログラミング教育 HALLO 久保田珠算学校 琴似校        
      動画でわかる
プログラミング教育 HALLO
      特長
とにかく子どもが夢中になって学べて、
            確かな実力に
          
          使用している教材「Playgram」は、ゲームを遊んでいるような感覚でプログラミング的思考の育成から実用レベルの知識・テキストコーディング、国立大学受験で必須化された情報Ⅰの範囲まで触れることができる教材です。
他のプログラミング教室で扱う教材よりも、とにかく子どもが夢中になる仕掛けがたくさん組み込まれています。
 
        レベルやペースに合わせた個別最適化されたレッスン。コーチングだから自分で考える力が育つ
コーチが学習進捗やペース、理解度を把握し、一人ひとりに合わせた指導を行います。コーチが「教える」のではなく、背中を押す、導くスタイルだからこそお子さまの考える力・集中力を養います。
 
        高評価の確かな教材
プログラミング教育 HALLOで使用する 教材「Playgram」は日本eラーニングアワード2021大賞を受賞。 確かな教材で、お子さまの「好き」を将来の生きる力へしっかりと育てます。
 
        レッスン
 
             
            対象年齢
 
                  年長
 
                   
                  小学生
 
                   
                  中学生
 
                  初心者からテキストコーディングまで一人ひとりのレベルに合わせて学べます。
小学生や中学校のプログラミング授業にも対応しています。
                      
レッスン時間
| 1回のレッスン時間 | 80分/50分 | 
|---|---|
| レッスン回数 | 週1回 | 
開講曜日や時間帯は教室にお問合せ下さい。
 
            プログラミング教育 HALLOで
学べる
内容
言語
スキル
プログラミング教育 HALLO
久保田珠算学校 琴似校の
スタッフ紹介
         
            教室長 久保田智彦
プログラミング教育を通して
将来、お子様がどのような職業についてもプログラミング教室に通っていたことが良かったと思えるように指導していきたいと考えています。
様々な課題に対し、自分で考える事の大切さを伝えていきます。
 
            コーチ 久保田先生
明るく楽しくがモットーです
子どもたちの頑張りをフォローし、楽しく学べる環境を作っていきます。
通われている生徒・保護者の声
 
  唯一続けられている習い事
コロナ明けに学校に行かなくなり、それまでの習い事も全てやめたが、
      HALLOはすごく気に入っていて唯一続けられている習い事です。
小学2年生 お母さま
 
  他の習い事とは違う
親が言わなくても自主的にiPadを使って学習をしている。ピアノなど他の習い事とは違うなぁと感じている。
小学3年生 お母さま
 
  HALLO効果で勉強するように!
通信教材を取っており、その勉強が終わらないとPlaygramができないというルールを設けているが、その効果があって勉強をするようになった。
小学1年生 お母さま
プログラミング教育 HALLO
久保田珠算学校 琴似校
の教室情報
      住所
〒063-0811
              北海道札幌市西区琴似1条2丁目3−10
営業時間
火18:00~ 木16:00~
交通アクセス
地下鉄琴似駅 | JR琴似駅
              地下鉄琴似駅から徒歩5分・JR琴似駅から徒歩5分







